世界びっくりカーチェイス2
カメラの準備はいいか?

皆様からの交通安全情報をお待ちしております。


2025/Text No.048

輝け! 全道夏の交通安全運動 7月13日(日)から7月22日(火)まで


脳死ドライバーが定番ポイントにも関わらず撃墜されていく 脳死だもの みつを



当サイト情報提供者の方より頂いたレーダーパンダ待伏せ画像。
ありがとうございます。ここはお馴染み白石区東米里2196 道道626号
クロスオーバー前。


待伏せるのは札幌交機所属V37スカイラインレーダーパンダ。
以前は交機の他に札幌方面白石署交通課のレーダーパンダも待伏せ
している時もあったが、今は同署にレーダーパンダが無いため、
現在は居るとするならば、札幌交機のみとなっている。


現場を地図で確認。きっちり押さえていきましょう。


違反車両発生。赤色灯点灯。今回は後方モードでの測定なので、
違反車両はまだパンダの後ろに。


お巡りさんこの人です。


交通取締りの事に関心も知識も無いのが、こうして撃墜される。


本線合流開始。


取締りになんの関係も無い傍観者故に、こいつのカッコ良さを
純粋に感じ取れる。いいねぇ。


グイグイと加速していく途中でも姿勢はフラットのまま。足回りの
進化だねぇ。


搭載レーダーはJMA-401 ハイチュウ。


取締りには気付くのは遅くても、現実を認めるのは早かった。
早々に橋の上で観念の停車。


BGM「聖母(マドンナ)たちのララバイ / 岩崎宏美」


ぼくの夏休み(終)。



当サイト情報提供者の方より頂いた設置式ネズミ捕り現場画像。
ありがとうございます。手前から数えて2本目の電柱の根元に注目。


居るね。JMA-240/280がお待ちかね。現場は江別市豊幌美咲町1条5丁目
国道12号 JR豊幌駅前。


現場を地図で確認。きっちり押さえていきましょう。


停止係と操作係は否二人羽織パターン。


サイン会場は駅駐輪場。


そしてこちらはこれまで見てきたポイントから300メートル離れた
逆方向。ほぼ同一のエリアで両方向同時展開という豪華仕様。
札幌方面江別署交通課は測定器を2台保有しているという事か。
素晴らしい。あとはそれを扱う人員がどれだけいるかって事だね。


草に紛れているのが素敵。


サイン会場は住宅街へ接続の生活道路。


現場は江別市豊幌花園町4条1丁目 国道12号。


現場を地図で確認。きっちり押さえていきましょう。


珍しい2輪の検挙。よっぽどという事だね。


自身の叩き出した記録を確認。


停止係の停止命令に気付けずにスルーする事になる違反車両。取締りに
気付けないのもそうだが、停止係にも気付けないとは。恐ろしいねぇ。


だが逃走はせずに遅れて命令に気付いてから停止。


サイン会場へ来るように促す警官。


Uターンして、


サイン会場へ。何もかもドン臭いが正直者ではある。昔話に出てくる
キャラクターだね。今回は反則金と違反点数加算だけど。


入れ食い状態。


ガソリンが値上がりすると聞けばスタンドに行列し、食料の値段が1円
でも安いと聞けば遠出までしてその店に行くのに、この違反一つで
それら空しい努力が更に空しいものに。

ほれ! あんたこんなに速度出して! なにやってんだい全く! みたいな
事を丁寧に言われている。あと、違反事実を是認するのか否認するのか。
今後も皆様からの交取現場画像をお待ちしております。



当サイト情報提供者の方より頂いた交通規制画像。ありがとうございます。
片側2車線の道路を封鎖。その先に渦中がある。


渦中。ワンボックスが信号機の支柱やガードパイプを倒して自身も
頓挫している。現場は函館市昭和1丁目 道道100号。


これまた派手にやったねぇ。


早朝の単独事故。原因は果たしていったいなんだったのか。


グシャグシャだねこれ。


かなりの速度で衝突した事が判る。


時間も金も失われていく。事故は本当に嫌なものだ。怖いねぇ。



当サイト情報提供者の方より頂いたE26キャラバン事故処理車画像。
ありがとうございます。飲酒運転による物損事故処理での臨場。


3代目ハイメディックの姿も。酒飲んで単独で自爆したヤツの面倒も
みなくちゃいけない切なさ。


これはこれは札幌機捜所属の130系マークX覆面ではありませんか。
言わずもがななめたけ作戦対象機。今回驚くべき事に赤色回転灯を
露出させてのご登場。※しかしすぐにどこかへ行ってしまったとの事。
ナンバーは「札幌303 す 70-88」


当事車両。ドライバーは自宅で飲酒し、その酒が切れた事から
近所のスーパーに向かう途中でこの事故を起こした。ここでこうなる
直前にもあちこちに車をぶつけまくっていたという。しかも運転免許は
不携帯。その免許が入っていたとされる財布も家に置いてきており、
こいつはただ街を破壊するためだけに出かけただけの悲しきモンスター。
こういうのを世間では「どうしようもないクズ」と呼ぶ。


現場は札幌市白石区栄通21丁目19 東北通。面白いのはこいつが
どうやってこの場所にはまったのかという点。当事車両背後すぐには
民家の壁。前方には壊した石組み。どうしたらこういう状況に
なるんだろうね。


宴もたけなわの中、早々に現場を立ち去ろうとする札幌機捜。
大丈夫、所轄も最初からその働きっぷりには期待していない。
さも誰かから聞いたような口ぶりだな。だって聞いてるもの
札幌機捜の評判。冗談ですって。でまかせですから。ハハハ。



当サイト情報提供者の方より頂いた札幌機捜所属捜査用覆面画像。
ありがとうございます。撮影は札幌市清田区里塚緑ヶ丘。驚くべき
事に札幌機捜が仕事をしている(様に見える)光景。なめたけ作戦対象は 手前の70系カムリと奥の5代目RAV4。カムリのナンバーは「札幌303
ね 89-00」 RAV4のナンバーは「札幌303 め 15-43」あるいは連番の
「15-44」と思われる。札幌機捜所属覆面を狙い撃ちで撮影するという
なめたけ作戦は終わらない。事の発端となったのは札幌機捜隊員の
通称「ルーメン」だが、彼の人事評価は目下うなぎのぼりだそうだ。
我々も高く評価している。札幌機捜関連の画像はノーカットで記事に
出すという遊びのルールを作ってくれたのだから。



当サイト情報提供者の方より頂いた駐車場上空に展示のOH-6J観測ヘリ
画像。ありがとうございます。撮影は自衛隊長崎地方協力本部・長崎
防衛支局。


退役後も解体されずにこうして展示されている同機は、1991年に
長崎県の島原半島の雲仙普賢岳での大火砕流発生の際に、状況の
把握や行方不明者の捜索に投入されたもの。空中観測支援は千数百回に
及んだという。



当サイト情報提供者の方より頂いた事故現場画像。ありがとう
ございます。撮影は札幌市手稲区稲穂3条6丁目。これまた派手に
いきましたねぇ。事故って怖いですねぇ。


ミニバンの方は前面および側面を著しく損傷。タイヤもおかしな
方向をむいている。


緊張の夏、最悪の夏。


こちらも当事車両。


こっちもまた派手にやってます。


3代目ハイメディックが2台。怪我人も出て大変だこりゃ。



当サイト情報提供者の方より頂いた参院選応援演説警備車両画像。
ありがとうございます。撮影は愛媛県四国中央市妻鳥町の四国中央市
市民文化ホール。通称しこちゅ~ホール。しこちゅ~とは。四国中央
の略だろうが。他に何があるんだよ。ムフ。


警備に参加の覆面を幾つか見ていこう。260系アリオン覆面。警察用の
車両とは思えないカラーリングだが、こういう色の覆面が存在すると
判ってしまうと目立って仕方がない。


4代目エスクード覆面。これまた警察車両らしからぬカラーリング。


100系クレスタ覆面。幹部用ゲタ車としてバラ撒かれたものを未だに
運用。最終生産年は2001年。物持ちいいなぁ。


ボディーの状態もかなり良さそう。素晴らしい。


BMレガシィ覆面。


E52エルグランド。品川ナンバーでかつ希望ナンバー。素性が気に
なる1台。なんだろね。


BMレガシィ警護覆面。


220系クラウン警護覆面。ユーロアンテナ3本立て仕様。


と思いきやリアガラス内側にアンテナもう1本。


選挙戦と言えばそれに伴う警備活動。いいねぇ。


今後も皆様からの選挙関連警備活動画像をお待ちしております。
カメラの準備はいいか。



  • TOP


















  • 札幌機動捜査隊
    覆面パトカーナンバーリスト
    札幌機捜覆面を集中的に撮影する「なめたけ作戦」実施中。参加されたし。実施要項もこの中に。







    2025/Text No.047
    警視庁高速隊新富分駐。千葉市中央区での横断歩行者等妨害取締り。全日空ハンガーツアー。札幌市東区東雁来町 豊平川左岸線レーダーパンダ。ミュンヘンスピードチャレンジ。札幌高速隊覆面2台。クアラルンプールで撮影の緊急車両。
    2025/Text No.046
    札幌市東区丘珠町530 道道273号、BUBU前前、それぞれでの検挙劇。札幌市東区北15条東15丁目、札幌市中央区北5条西18丁目での火災。熊本県警交通機動隊安全運転競技会。なめたけ作戦70系カムリ覆面。父島。
    2025/Text No.045
    江別市篠津546、札幌市北区福移154でのレーダーパンダ待伏せ。警視庁運用LSM-300。月寒での地獄のデビルトラック事故その2。札幌交機一時停止無視取締り。なめたけ作戦。限定500台 S210展示会。
    2025/Text No.044
    地獄のデビルトラックが次々と他の車両に体当たり 国道36号での同時多発多重衝突事故。初心者マークが相手方当事車両を横転させる。飲酒運転ハマーが街路樹なぎ倒し それでもエアバッグが作動しない堅牢性。
    2025/Text No.043
    札幌市清田区でタクシーとミニバンの事故。江別市大麻元町154 設置式。西岡DCMに眠る札幌機捜。日曜日に初心者レンタカーが捕まる 兵庫。神奈川県警高速隊覆面ナンバー変更。旭川覆面ナンバーノーカット。
    2025/Text No.042
    BUBU前前、国道230号中山峠喜茂別、クロスオーバーでのV37スカイラインレーダーパンダ。羊ヶ丘通 可搬式。ラリーモントレー2025。空母ミッドウェイ博物館。
    2025/Text No.041
    国道230号 中山峠札幌方向下り6キロ地点 レーダーパンダ。札幌市白石区東米里2109 道道626号 米こめ前逆での設置式ネズミ捕り。東千歳駐屯地記念行事での訓練展示。
    2025/Text No.040
    砂川市一家5人死傷事故から10年 事故現場で行われた飲酒検問の様子 今回は北欧くんも参戦 セルスターのレーダー探知機は相変わらず反応せず。白石区北郷、北区北16条西2丁目での事故。
    2025/Text No.039
    信号待ちで追突されたバイクが車の下敷きに。キで昼寝する猛者現る。レンタカー専用取締りゾーンとまで言われるエプソン前前での検挙劇 手放せ車。当サイト初確認ポイント「BUBU前前」
    2025/Text No.038
    取締り対象両方向化で入れ食い クロスオーバー前。旭川東署捜査用覆面 モザイクなしで。熊本県警NT1100P白バイ。札幌機捜RAV4が何らかのトラブルの当事車に。東千歳駐屯地。走行中の撮影 210系クラウン覆面と16式機動戦闘車。
    2025/Text No.037
    旭川中央署ノーカットシリーズ第2弾。札幌市白石区東札幌でのなめたけ作戦。熊本県警BMレガシィレーダーパンダ JMA-401搭載。新川通可搬式。千葉県警自転車酒取り。東千歳駐屯地記念行事。









    道警交通取締り用
    覆面パトカーナンバーリスト
    北海道における交通取締用覆面パトカーのナンバーリスト。
    覆面パトカーの見分け方 車種を問わない共通の特徴編
    赤色回転灯、前面警光灯など交通取締り用覆面パトカーに共通する特徴を紹介。
    210系クラウン交通取締り用覆面パトカーの見分け方
    210系クラウン覆面パトカーの特徴・見分け方を紹介。
    交通取締りの種類について
    交通取締りについて各方法別に解説。
    北海道北広島市にある警察による電波傍受施設
    北広島市北の里313-37で検索するとヒットする警察管理のシギント施設について。
    Y31セドリックパトカーメモリアル
    惜しまれつつ退役していったベテラン機、Y31セドリックの姿をここに。
    2008洞爺湖サミット
    デモ行進編
    2008年「G8北海道洞爺湖サミット」が開催された際のサミット反対派によるデモ行進と、その警備の様子。
    2008洞爺湖サミット 検問編
    2008年「G8北海道洞爺湖サミット」が開催された際の各地での検問の様子。
    2010ラリージャパン
    2010年9月に北海道で開催された世界ラリー選手権第10戦のリエゾンやSSSの様子。







    Sponsor Link







    twicas Sample

    セルスター製レーダー探知機AR-333が可搬式オービスを検知できない件について


    世界びっくりカーチェイス2 ツイキャス配信


Sponsor Link






Back Number





Archives


札幌機動捜査隊
覆面パトカーナンバーリスト
札幌機捜覆面を集中的に撮影する「なめたけ作戦」実施中。参加されたし。実施要項もこの中に。
道警交通取締り用
覆面パトカー
ナンバーリスト
北海道における交通取締用覆面パトカーのナンバーリスト。
覆面パトカーの見分け方 車種を問わない共通の特徴編
赤色回転灯、前面警光灯など交通取締り用覆面パトカーに共通する特徴を紹介。
210系クラウン交通取締り用覆面パトカーの見分け方
210系クラウン覆面パトカーの特徴・見分け方を紹介。
交通取締りの種類について
交通取締りについて各方法別に解説。
北海道北広島市にある警察による電波傍受施設
北広島市北の里313-37で検索するとヒットする警察管理のシギント施設について。
Y31セドリックパトカーメモリアル
惜しまれつつ退役していったベテラン機、Y31セドリックの姿をここに。
2008洞爺湖サミット
デモ行進編
2008年「G8北海道洞爺湖サミット」が開催された際のサミット反対派によるデモ行進と、その警備の様子。
2008洞爺湖サミット 検問編
2008年「G8北海道洞爺湖サミット」が開催された際の各地での検問の様子。
2010ラリージャパン
2010年9月に北海道で開催された世界ラリー選手権第10戦のリエゾンやSSSの様子。




Profile



サイトの目的・内容
・交通安全の啓発とそれに関する情報発信
・道交法違反の未然防止に関する情報発信
・交通事故防止に繋がる事例別考察
・事件や災害現場のレポート
・交通取締り現場のレポート
・道路交通情報の提供
・素敵なカーライフのご提案
・車両展示イベントのレポート

サイト開設年 1997年


Night Shift










NightShift Members Index
ナイトシフトステッカーを貼って頂いた皆さんのお車。

ステッカー無料配布
について
ナイトシフトステッカー無料配布についてのご案内。




Sponsor Link