Back Number
2024/Text No.087
札幌交機による飲酒検問実施 検問突破の車両も札幌 東区苗穂町
当サイト情報提供者の方より頂いた検問画像。ありがとうございます。
素晴らしきかな検問。その甘美な響きは常に我々を魅了してやまない。
いや本当に。
現場は札幌市東区苗穂町11丁目 国道275号。札幌交機のみによる
検問で、これら頂いた一連の写真を見ると、乗車靴が皆一様に
丈の長い仕様となっている。恐らくは同交機の中でも白バイ中隊
のみの編成で行われた検問だったと推測される。
現場を地図で確認。
今回は定番ポイントの国道230号 市立札幌病院前ではない。この
ポイントも今後に向けてしっかり押さえておきたい所だ。
検問先頭に配置されたのは210系クラウン交取覆面「札幌303
す 80-22」
「80-22」の後方に配置されたのは同じく210系クラウン交取
覆面「札幌303 す 80-29」
アンダーパスを出たら検問コンバンワ。いいなぁ。
この隊員もやはり乗車靴の丈長いね。白バイ隊員だね。
おやおや?というドライバーが登場。車内での簡易呼気検査から、
改めての正式な呼気検査を実施。
このドライバー、結局どうなったんだろうなぁ。
逃走車両発生。コイツ酒飲んでたんだろうなぁ。クソが。
隊員乗車。
追跡開始。
逃がしちゃいました。帰ってきました。
当サイト情報提供者の方より頂いた高速道雪景色画像。ありがとう
ございます。撮影は道央道札幌南IC。
対向車線側には除雪や融雪剤散布のために待機中の作業車両が
待機している。これから約半年間、何度も見る事になる光景。
また長い冬になる。
当サイト情報提供者の方より頂いた警衛車列画像。ありがとう
ございます。こちらは三笠宮百合子妃殿下のご薨去に係る車列。
先頭は2代目センチュリー御料車。後ろはBMレガシィ警護覆面。
警護覆面とは表現しているが、皇宮警察所属の警衛覆面。前面
警光灯の視認性を上げるためにグリルがメッシュ仕様になっている。
3代目センチュリー御料車。手前のおじさんのガン見もいいね。
仕事だもんね。
当サイト情報提供者の方より頂いた「働く車大集合!!」イベント画像。
ありがとうございます。撮影は首都高速道路神奈川5号 大黒PA。ここで
「横浜ベイブリッジ開通35周年・鶴見つばさ橋開通30周年記念イベント
in大黒PA」が開催され、その一環がこの催しという事だ。
働かない車も魅力的だが、その逆もしかりだ。しっかり働いてもらい
ましょう。
神奈川県警高速隊からは220系クラウンパンダとCB1300P白バイ。
普段は恐れ多くて近づく事もできないと言われている白バイも、
イベントでは優しい乗り物に大変身。あ、はい。
220系クラウンパンダの中を見ていこう。働け。
同クラウンパトカーの大きな特徴がインフォメーションディスプレイ
部分のディスプレイじゃない部分。
市販車であればここには大型液晶ディスプレイが収まる。だが
パトカーの場合はそれがオミットされ、パトカーには必須装備と
されるラジオ、それにストップメーターが装備される。これは
同クラウンの覆面パトカーも同様の仕様となるため、車外から
これを確認する事で見破る事ができる。
シフトパネル横にはパトサインのコントロールボックス。
一番魅力的なのは「パトカーに続け」だなぁ。「撮影するな」という
文言が無いのは残念だなぁ。表示されたらガッツリ撮影するのになぁ。
首都高速道路所属300系ランドクルーザーパトロールカー。
スイングした電光板パネル裏面には大きくコールサインが
書かれる。
リア。
200系ランドクルーザーパトロールカー。
標識車。後続車へのアピール度はこれでもかという程。だが
ここまでしおいても脳死ドライバーが突っ込んでくる。その為の
大型バンパーだ。
メルセデス・ベンツ・ウニモグ多目的作業車。ナンバープレートの
位置がかなり高所に。バンパーには灯火類、ウインチが装備されて
いる事による。
PA隣接の神奈川県警高速隊大黒分駐所。E26キャラバン事故処理車が
出隊していく。
210系クラウンパンダ。そう言えば市販車とパトカー仕様車でステア
リングの切り角って同一なのかね。パトカーの方がよりステア切れる
ようになってたら面白いよね。
交取覆面もしっかり押さえて頂きました。220系クラウン覆面
「横浜305 の 32-61」
当サイト情報提供者の方より頂いた警官によるちょっとタンマ画像。
ありがとうございます。交通規制大歓迎。その先に渦中があるのだから。
対向車線側に頓挫する車両が。これが渦中。現場は札幌市厚別区
上野幌2条2丁目。
逆向きで止まる車両はもちろん当事車両。右のリアフェンダーを破損。
その奥に止まる車両2台も当事車両。
2台目の車両。フロントバンパー正面を湾曲させている。その奥の
車両もフロントを破損していたそうだ。
今後も皆様からの現場画像をお待ちしております。カメラの
準備はいいか。