世界びっくりカーチェイス2
カメラの準備はいいか?

皆様からの交通安全情報をお待ちしております。

Back Number
2021/Text No.071



当サイト情報提供者の方より頂いた事故現場画像。ありがとう
ございます。第2車線、右折車線を規制し、しかもその渦中は
交差点内。周囲は大渋滞。やってくれたなってヤツだ。


世代は違えど同一車種同士のクラッシュ。修理に出す先も一緒だと
気まずいね。


交差点内という事で、恐らくは右直事故。見る運転、見せる運転。
大事だよね。


事故は本当に嫌なものだ。時間も金も失われていく。誰も望まない
のに。明日は我が身。気を引き締めて運転に臨みたい。



当サイト情報提供者の方より頂いた静岡県警所属150系ランド
クルーザープラド覆面画像。ありがとうございます。撮影は
「東京2020オリンピック聖火リレー誰も立ち上がる事はしない。
ただ事の推移を見つめて結局実施 中止だ中止」でのもの。


200系ランドクルーザー現場指揮官車。静岡でも蜂起は起こらず。
舞台は静岡県から山梨県へと移る。


当サイト情報提供者の方より頂いた山梨県「粉飾の街宣パレード」
現場画像。ありがとうございます。まもなく利権にまみれた車列が
やってくる。


斥候を務める山梨県警所属210系クラウンパンダ。


バンパーにもPOLICEマーキング。かっこいいぜぇ。


ブルース・ブラザース仕様5代目RAV4。


見る者を思わず生命保険に入らずにはいられない気持ちになると
評判の日本生命8代目ハイラックス。白石和彌監督の「凶悪」、
また見たくなったなぁ。あの映画の「先生」ことリリー・フランキーの
演技が凄いんだよ。お勧め。


本当、謎の機体。


いつ、どこでオリンピック反対派が襲ってくるか判らない(笑)。
警察も駆り出される。本当はこんな事ばかばかしくてやってられ
ない。でも仕事だ。


カメラ車両を守る徒歩警官。


さぁ皆でオリンピックを盛り上げよう!当サイトはオリンピック
賛成派です。何が起きるか判らないのだから。


3代目センチュリー。


金のかかる、金にまみれる、それがオリンピック。楽しい。


機動隊所属大型人員輸送車。武田信玄の旗印をモチーフにした
エンブレムが確認できる。


T31エクストレイル聖火リレー覆面。衆人環視の現場にこうして
覆面を投入してくれる日本の警察の大らかさよ。


現場にて配布される洗脳グッズ。ちなみに5Gは新コロワクチンと
組み合わせて人体を意のままに操る事ができる規格。私も早く
ワクチン打ちたいです。馬鹿が考える陰謀論大好き。


しんがりを務める210系クラウンパンダ。今後も皆様からの粉飾の
街宣パレード画像をお待ちしております。今後は神奈川県、
千葉県、茨城県と続く。心臓に向かう一本の針は現れるか。
そろそろ仕掛けてくる頃だ。Not even justice,I want to
get truth.真実は見えるか。



当サイト情報提供者の方より頂いた警察・消防車両画像。ありがとう
ございます。閑静な住宅街が一時騒然ってヤツだ。


ボヤ程度で済んだようで、火の手や煙が付近住民を恐怖のズンドコ、
もといドン底に陥れる事はなかったそうだ。


今後も皆様からの火災現場画像をお待ちしております。



当サイト情報提供者の方より頂いたガルフストリーム エアロ
スペース・G280画像。ありがとうございます。撮影は新千歳空港。
これはアメリカのユタ銀行所属の機体だそうだ。ユタ銀行。
ノエビア化粧品ではない。


隣接の航空自衛隊千歳基地を飛ぶCH-47J(LR) チヌーク。


タンデムローターの傑作機。初飛行は1961年。今もなお進化を
遂げて生産が続いている。画像は航空自衛隊所属機だが、陸上
自衛隊も同機を所有しており、福島第一原子力発電所事故の
際には水位が低下した使用済み核燃料プールへの上空からの
放水を行っている。


タキシングを行うF-15J戦闘機。


4機が離陸準備を進める。


こちらはランディングアプローチに入るF-15DJ。機体番号「092」
が確認できる。第203飛行隊所属機。増槽上部には90式空対空
誘導弾が確認できる。


別個体「923」第306飛行隊所属機。


こちらも増槽上部にミサイルの様な物が装備されている。これは
なんだろね。


空から陸へ。こちらは陸上自衛隊トラックドナドナシーン。これ
だけでも充分興味深い光景だが、その先には戦車が走行している。
ここは千歳市を走る戦車通行可の公道。C経路だ。別名戦車道。
パンツァー・フォー!


舗装はアスファルトではなくコンクリート製。


90式戦車回収車。


その名の通り戦車を回収するための車両。クレーンを装備している。


根志越橋を渡る。


90式戦車。


10式戦車。


フェンダーカバーの下に更にゴム製のカバーが。


カッコいいなぁ。くさび型の砲塔がいい。メルカバにも通ずる魅力。


青空と10式戦車。


ドーザ付仕様90式戦車。


再び90式戦車回収車。


太田垣康男氏の「FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE」の
第1巻の表紙を髣髴とさせる。日常と非日常が混在する光景に
痺れる。


この作品に登場する「外道な戦場カメラマン」犬塚研一が
メチャクチャカッコいい。


エンジンの轟音と排気ガスの匂い。そして地響き。ロマンだよ
ロマン。


今後も皆様からのC経路画像をお待ちしております。






Sponsor Link





Sponsor Link