Back Number
2020/Text No.022

当サイト情報提供者の方より頂いた210系クラウン交取覆面画像。
ありがとうございます。撮影は札幌運輸支局。ナンバー登録まで、
いよいよその時期が近付いていたという事だ。ワクワクするねぇ。

前面警光灯もしっかり確認できる。札幌の210系クラウン覆面新規分は
交機に7台、高速隊に1台。これはその内の1台という事だ。

今回目撃されたのは3台。シルバー2台とホワイト1台。各隊への納車、
いつになるんだろうねぇ。ナンバー情報、早く押さえたいですなぁ。

こちらも同じく運輸支局での撮影。当サイト情報提供者の方より。
ありうがとうございます。見る物は違えど、皆同じ場所に居たんです
なぁ。嬉しい限りです。

検査ラインに並ぶパンダの姿が。運輸支局様様だね。

3代目ソリオパンダ。後ろにも同型機の姿が。検査しているだけ
なんだけど、昔のガンプラのCMを思い出すね。「ジオン開発工場編」
あるいは機動警察パトレイバー劇場版1作目の篠原のラインだね。

車検更新で来ていたと思われるNBCテロ対策車。

化学防護車とも呼ばれる。ティターンズカラーがカッコいい。

こいつにはPOLICE表記ないんだね。今後も皆様からの運輸支局画像を
お待ちしております。カメラの準備はいいか。

当サイト情報提供者の方より頂いた210系クラウン交取覆面画像。
ありがとうございます。岐阜県警交通機動隊所属機。ナンバーは
「岐阜302 に 78-25」

ユーロアンテナに真っ黒スモーク。ハイマウントストップランプは
4灯仕様。教科書的特徴の一台。いいですなぁ。同クラウンは
パトカーの中ではまだ新車という位置付け。年度変わりに向けて、
またどんどん新車で入ってくる。覆面もパンダも。楽しみですなぁ。

当サイト情報提供者の方より頂いた広田薬品画像。ありがとう
ございます。違う。広田薬品の手前の建物が肝心なのだ。しかし
広田薬品目立つ。本題に入るが、この手前の建物は岩手県警
交通機動隊庁舎。いいですねぇ。素晴らしいですねぇ。

わくわくカーポート。

更に寄ってみましょう。

210系クラウン覆面のナンバーは「盛岡300 た 26-88」 200系
クラウン覆面のナンバーは「盛岡300 さ 80-33」

210系クラウン覆面は後述として、奥には200系クラウンレーダーパンダ。
搭載レーダーはRS-710CD。電波式だ。

210系クラウン覆面のナンバーは「盛岡300 せ 58-74」だ。ナンバー、
キッチリ押さえていきましょう。

当サイト情報提供者の方より頂いたBMレガシィ交取覆面画像。
ありがとうございます。札幌交機所属機。撮影も同交機が本隊を
構える道警琴似庁舎近くでのもの。

ナンバーは「札幌302 て 33-72」この個体も令和元年度をもって、
この3月いっぱいで退役になるのだろうか。老兵は死なず 消えゆく
のみか。

こちらも同庁舎近くでの撮影。同じく本隊を構える自ら隊に所属
する機体。210系クラウンパンダ。こちらの新車もまた入って
くるんだろうなぁ。

別個体同隊所属機。

210系クラウンがパトカーになると聞いた時は、このデザインで
パトカーに!?って強い違和感があったもんだが、今ではすっかり
慣れてしまったな。

当サイト情報提供者の方より頂いたレーダーパンダ待伏せ画像。
ありがとうございます。撮影は夕張郡長沼町東6国道337号
栗山署南長沼駐在所前。
現場を地図で確認。キッチリ押さえていきましょう。

待ち伏せるは札幌交機所属210系クラウンレーダーパンダ。降り
しきる雪の中での待ち伏せ。

こんな天気で捕まるヤツいるのかよ~状態。

スーパーハイアングル。ナイスショットです。

レーダーユニットは今を時めくLSM-100。レーザー仕様。照射口への
着雪を気にして、時折隊員が小窓を拭く。何度も言う、こんな
天気で捕まるヤツいるのかよ~。

いる(笑)。違反車両発生だ。

本線へと合流せんと転回。

宇宙

ライダー、

かっこいい!!

うきうきサイン会。こんな天気でもやるのかよ。という見方も
できるのだが、こんな天気で飛ばして捕まるドライバーがいるのが
面白い。戦場で棒立ちして背中を刺されるというよりは、
単純に無謀。脳死ドライバー。

南長沼駐在所前での待ち伏せには今後も期待できそうだ。

サイン会を終えて、セットポジションに戻るべく走行する同パンダ。
かっこいいぜぇ。雪景色に映える赤色灯。北の国から。こんな
雪の中で、まさかレーダーパンダがレーザーを照射しているとは
思っていなかった訳で、僕は全然気付けずに捕まった訳で、純~。

