Back Number
2019/Text No.025

当サイト情報提供者の方より頂いた210系クラウンレーダーパンダ画像。
ありがとうございます。撮影は苫小牧市美沢187 国道36号。千歳市方向
での待伏せ。だがライト点灯状態という良心的待伏せ。

いいねぇ。レーザーパンダ。隊員の対応は非常にフレンドリー。黒の
アスリート覆面の存在は関しては、「ウチには白しかしないけど」との
コメントを頂いている。黒のアスリート覆面、これの存在は果たして…。
現場を地図で確認。反対車線の苫小牧市街地方向にはモニュメント
オービスが設置されている地点。モニュメントオービスと我々が名付けた
理由背景も、今となっては懐かしい。

過去に撮影して頂いた同ポイント。これはもう捕まえる気満々。だが
今回は道路側に出て来ている。

今回は路側帯に出てライト点灯状態。

搭載レーダーのLSM-100については、機器本体接続のリモコンでの
操作の他に、機器設定についてはアンドロイドOSのタブレットを
接続して行う事が判った。ハイテクになっていくねぇ。

当サイト情報提供者の方より頂いた日本国政府専用機画像。
ありがとうございます。2019年3月で役目を後継機に引き継ぐ
予定のボーイング747-47C。

エンジン四発のジャンボジェット。カッコいいなぁ。

1993年から運用が開始された。これまで、数々の悲喜こもごもの
感情が渦巻く任務に就いてきた。だがあくまでも機体は冷静沈着に。

日本国 JAPANのマーキング。所属は航空自衛隊 航空支援集団
特別航空輸送隊。

尾翼には日の丸。日本の現代史の様々なページにコイツの姿が
あった。

空港エプロン。照明に映える数々の機体。夜の空港、いいねぇ。
どこか遠くへ行きたくなるな。

当サイト情報提供者の方より頂いた200系クラウン交取覆面画像。
ありがとうございます。新潟県警交通機動隊所属「長岡300 は
95-24」 撮影は同県新潟市江南区。

無線アンテナは室内に。

グレードエンブレムレス。キッチリ押さえていきましょう。

当サイト情報提供者の方より頂いた200系ランドクルーザー道路
作業車画像。ありがとうございます。黄色の車体に赤白の
ゼブラ柄バンパー。かっこいいなぁ。阪神高速道路所属機。
ナンバーは「わ」ナンバーなんだね。どういう位置付けに
なるんだろ。

別個体。

ルーフにはカメラユニット。いいねぇ。

当サイト情報提供者の方より頂いた260系アリオン捜査用覆面画像。
ありがとうございます。撮影は岩手県。ユーロアンテナがありがたい。

盛岡東署での撮影。C25セレナ捜査用覆面。ありがたいアンテナが
大変ありがたい。

未だ現役を務めるBLレガシィ捜査用覆面。物持ちいいねぇ。スモーク
レスだがリアワイパーレス。

公道を行く260系アリオン捜査用覆面。アリオンを見たら捜査用
覆面と期待せよ。

当サイト情報提供者の方より頂いた岸壁画像。ありがとうございます。
いいねぇ。脳内BGMは「冬のリヴィエラ / 森 進一」いい歌。撮影は
苫小牧港。

ここの岸壁は公園に面しており、洒落た雰囲気が船を引き立てる。
公園の名前がまたイイ。キラキラ公園。正にキラキラネーム。停泊の
船は平成商運所属のタンカー「海成丸」

甲板上にはプラントが。2017年10月に就航した新造船だそうだ。

船の上に工場があるような造り。かっこいいぜぇ。

クレーンも装備。

冬の夜の港もいいね。やはり冬のリヴィエラが似合う。

