Back Number
2017/11/Text No.10

当サイト情報提供者の方より頂いたチャージマツダ767B画像。ありがとうございます。オレンジと
グリーンのカラーリングが鮮やか。撮影は東京オートサロン2018にて。オイルメーカーのMoty'sの
ブースで展示。今は個人の方が所有されているマシンだそうだ。600馬力を発生させる4ローター
エンジンを搭載。

スーパーGTのブースより、GT500クラスのS Road CRAFTSPORTS GT-R。正に戦闘機と言った外観。

DENSO KOBELCO SARD LC500。

HKSブースより4代目スイフトスポーツ。オーバーフェンダーに黄色の眼がカッコイイ。ヘッド
ライトのイエロー化、憧れるなぁ。

KEIHIN REAL RACING NSX-GT。スーパーGT500クラス参戦機。鮮やかなブルーに鏡面仕様のツートン。

後部に大きく張り出すウイング。

街道レーサー仕様初代クレスタ。強烈なインパクト。バック・トゥ・ザ・80'sだね。

おぉぉ!!!これは凄い!フォードXB ファルコン ブラックインターセプター。公認仕様というのも
素晴らしい。「マッドマックス」と言ったらこれだ。これは痺れる。オーナーの方の情熱を感じる。

当サイト情報提供者の方より頂いたコチョコチョ君画像。ありがとうございます。爆発物処理用具I型が
運ばれる会場は平成30年愛媛県警観閲式にて。

白塗りのE25キャラバンパトカー。機動隊所属機か。

機動隊所属の特型遊撃車。ティターンズカラーがイかす。

4代目パジェロ機動隊パトカー。ルーフには警光灯両脇に捜索灯。

210系クラウンパンダ。

別個体リア。POLICEマーキングがイかす。

200系クラウンパンダ。まだまだ主力機。

白バイはCB1300Pの他に、

VFR800Pも式に参加。未だ健在。

捜査用覆面の部。愛媛県警も式典参加の覆面にナンバー隠しをしない方針。世の中には色々な
考えがあるという事がよく判ります。お?出るか出るか?いたいけなパトカー大好き少年を
いじめる物言い出るか?ん~、どうでしょう(笑)。

フラットビームも点灯。130系マークX同覆面。

260系アリオン同覆面。

L33ティアナ同覆面。素晴らしいラインナップだ。

NV200バネット覆面。これは中々面白い。鑑識課でしょうな。来いよバネット!!それ、ベネット。

4ナンバー登録。ユーロアンテナ仕様。

機動隊行進。T31エルグランド覆面と、デリカスペースギア騒音測定車。

ルーフ直上の球体が集音マイクと思われる。あれでシーマンと会話するんだね。誰がドリキャスだ。

警察の犬。

可愛い。犬を飼いたくなってくる。取締り現場にも連れて行きたい。

笑顔。

笑顔。警察は楽しくなくちゃね!

拳銃。SAKURA M360Jだろうか。

両脇はニューナンブM60と思われる。中央に見えている銃はなんだろう。

この画像だと左の銃。SIG SAUER P230JPだね。

はい、もう結構ですよーしまって~。

機動レスキュー隊による訓練展示。

ロープブリッジ渡過。

高所からの降下、その道すがらでの救助も行う。

カッコイイなぁ。頼もしい存在だ。

無力ちゃんを救助。

200系ランドクルーザー現場指揮車両と。

特型遊撃車再び。会場を後する際の姿。

ゾンビの群 VS 全力で立ち向かう警察 というシチュエーションの映画が見たいなぁ。その際は
この手の車両に大活躍して欲しい。

こちらは所変わって商業施設での啓発イベントでの210系クラウンパンダ。

交取用のアスリート。

VFR800P。

未だ第一線を張る。

衝撃的な一枚。形状からこれは愛媛県警のマスコットキャラクター「まもるくん」にも
見えるが、だとすると腕部は欠落し、そこから帯状の黒い肉片が垂れ下がっている。既に
生命活動を停止しているように見える。同県警のマスコットは死んだ。

本部にて。洗車中の180系クラウンパンダ。

交機所属機だろうか。いいねぇ。

210系、200系両クラウンパンダ。2台並ぶとこれまたカッコイイ。皆様からの情報提供をお待ち
しております。カメラの準備はいいか。
