Back Number
2017/06/Text No.13
当サイト情報提供者の方より頂いたGTOパンダ画像。ありがとうございます。撮影は
新潟県長岡市三島地域で開催の「全日本丸太早切選手権」にて。イベントに華を添える
意味で同県警車両の展示も行われたという。
現在は交通機動隊本隊所属で、実戦には投入されない「イベントカー」扱いとなっている
そうだ。文字通りの客寄せパンダだ。
今はも使用される事はないであろうストップメーターは助手席側に。インダッシュの3連
メーターがカッコイイ。
大切に扱われている事が判るディテール。錆一つ無い。
235/45/R17サイズのタイヤはファルケンのZIEX ZE912。皆様からのイかすパトカー画像を
お待ちしております。
当サイト情報提供者の方より頂いたお土産。ありがとうございます。アメリカ旅行
での物だ。CIAのTシャツ(笑)。オフィシャルではなく、土産物屋オリジナル。
こういう物を土産物屋で製作して販売できる風土が凄い。
ありがとうございます。宝物にいたします。
当サイト情報提供者の方より頂いたY31セドリックによるうきうきサイン会画像。
ありがとうございます。撮影は羊ヶ丘通り 札幌ドームランプウェイ付近。
豊平署交通課による定番の待伏せポイント。
BGM「聖母たちのララバイ / 岩崎宏美」
さぁ、次のラウンドへ。
改めてこの現場を確認。この先、ランプウェイの切れ目が渦中だ。
居る。この時点で「後方モード」で測定されている。姿が見えて減速しても間に合わない。
この時点の減速であれば尚更。「終わってんぜキミ」状態。
という訳でセットポジション。第2ラウンドといこうぜ。それで思い出したが、以前、ラウンドツー
という名前のラブホがあったそうだ。「ラウンドワン」を経営する会社から訴えられて、それからは
ホテル名を「ラウンドアン」に変更。そういうの好きです。
ここで異変発生。パンダ前方に配送車両が緊急停車。運転手の方が降りてくるという事態に。
配送車両の方がパンダ乗員に何かを伝えている。
ここより先の場所で、歩道を行く歩行者が倒れる瞬間を目撃したそうで、それを伝えている。
緊急走行。
リアをグッと沈ませて加速開始。
対象の人物を保護。幸い大事には至らずだったようだ。
今回ばかりは取締り再開とはいかず。保護した人物を自宅まで送り届ける事に。これもまた大切な
業務の一つだ。
当サイト情報提供者の方より頂いた230セドリックパトカー画像。ありがとうございます。これは
精巧に作られたパトカーレプリカマシン。すげぇ。ほころび一つ無く、メッキバンパーも輝きを放って
いる。凄い。撮影は秋田県北秋田市で開催のノスタルジックカーフェスタ2017での物だ。数年かけて
こつこつとパーツを集めてここまで高めていったそうだ。
マシンへの愛情がひしひしと伝わる。
330セドリック。覆面仕様。こちらも非常に美しい。
相当な苦労と手間があった事だろう。そしてその美しい成果を維持し続ける事も。愛ですな、愛。
211スカイライン。西部警察に登場の「マシンX」仕様。すげぇ…。
劇中の設定通り、赤色回転灯は助手席に配置。大門愛用のショットガンも。痺れる。
こちらは本物。秋田駅前での撮影。未だ現役の180系クラウン覆面の姿が。
正体露見モードで駐車。ありがたいねぇ。ナンバーは「秋田300 ぬ 55-14」オートカパー仕様。
肝心な部分をしっかり押さえて頂いている。ありがとうございます。
一気に場所を変えて栃木県。東武宇都宮駅前にて。初代SX4パンダ。今後も皆様からの旅先での
警察画像をお待ちしております。
当サイト情報提供者の方より頂いた4代目パジェロパンダ画像。ありがとうございます。栃木県警
日光署にて撮影。
青白ツートンの機動隊仕様の同車は見慣れた感があるが、パンダ仕様は珍しく感じる。いいですな。
獨協医科大学のドクターヘリ。鮮やかな色のヘリポート。芝の緑も美しい。戦闘妖精雪風のフェアリィ
空軍基地のそれを思わせる。
ユーロコプター社製のEC135。保有は本田航空。HONDAのロゴが確認できる。
神奈川県警横浜水上署での撮影。260系アリオンにはバンパーガード。そしてその隣にはまだ現存
しているんだと思わせてくれる鷹目インプレッサ捜査用覆面。目立つ存在で、道警配備時代にも
随分とカモにさせて頂いた物だ。
これまた面白い3輪車両。かっこいいな。今後も皆様からのイかす警察車両画像をお待ちしております。
カメラの準備はいいか。