世界びっくりカーチェイス2サイトキャッチコピー

皆様からの交通取締り情報をお待ちしております。

Back Number
2015/08/Text No.15



当サイト情報提供者の方より頂いた2015北海道マラソン画像。ありがとうございます。撮影は
手稲区方面。先行誘導のプレートがカッコいい200系クラウンパンダ。いつかマグネットシートで
これを作ってみたい。先行誘導、響きがいいよね。


ノースウイングスが搭乗するCB1300P。毎年必ずこのユニフォームで先導をする訳ではない。
キッチリ押さえて頂いている。ありがとうございます。



当サイト情報提供者の方より頂いた260系アリオン捜査用覆面画像。ありがとうございます。撮影は
東京都豊島区。寄せが甘い状態で正体露見モードでロケンロー。


グレードは安心のA20。A20であればかなりの確率で捜査用覆面だと期待できる。


助手席の中身が確認できる。グローブボックスにはラベルプリント。「後退時 降車 誘導」と書か
れている。「ケーズ ヤマダ 昼寝」ってラベルは今回確認できず。


ユーロアンテナ近影。見分けポイントとなる重要なディテールだ。ナイスショットです。


上空から。いいですなぁ。助手席側はスマホを操作。パズドラか、白猫か。


アリオンの前にはみんなのキザシ。ダッシュボードに赤色回転灯。どうやらこのキザシは覆面
パトカーのようですなぁ!驚きだ。驚いてないだろ。


上空から。おぉぉ!!アンテナケーブルがハードラックとダンスってない!


やれば出来る子。


車内にはお守りが。政教分離とか、そういうのいいから。それじゃクリスマスツリーも飾れない。
警察車両が神様に交通安全を祈願するのはともかく。


赤色回転灯。これも神社で購入したのだろうか。したのだろうか じゃねぇよ。神社には売ってねぇよ。


別個体のみんなのキザシ。やらない子。アンテナレスだ。


バックカメラ装着。



当サイト情報提供者の方より頂いたBMレガシィパンダ画像。撮影は大阪府茨木市。防犯啓発イベントでの
物だ。BMレガ、かっこいいなぁ。


センターパネル上段からサイレンアンプ、オーディオ、そしてストップメーター。


ストップメーター近影。いいですなぁ。


こちらはBMレガシィ交取覆面。当サイト情報提供者の方より。ありがとうございます。大阪府警
交通機動隊関目本隊所属の「なにわ301 て 32-83」だ。リアワイパーレスだがアンテナレスの個体。
同府大阪市東淀川区に出没。


同関目本隊所属の200系クラウン覆面。大阪府四条畷市 国道163号 清滝峠付近での撮影。ナンバーは
「・339」が確認できる。


過去に撮影の同車。「なにわ301 て ・339」だ。キッチリ押さえていきましょう。


こちらは京都府警高速隊京都南本隊所属の130系マークX覆面。ユーロアンテナ仕様が確認できる。
ナンバーは「京都301 ひ ・776」だそうだ。京都東ICでの撮影。コイツは以前に名神高速でうきうき
サイン会中に後続車にカマを掘られた事があるそうだ。直して使っているんだねぇ。今後も
皆様からの交取覆面画像をお待ちしております。



当サイト情報提供者の方より頂いた90式戦車群画像。ありがとうございます。全車一点に照準
しながらこちらに向かってくる。いいねぇ。撮影は静岡県御殿場市で開催の富士総合火力演習
にて。観覧には抽選に選ばれなくてはならない。その倍率は実に約28倍。


74式戦車。投光機装備仕様。かっこいいぜぇ。


同演習では各車両、装備が実弾射撃を行う。その発砲シーンを見ていこう。まずはこちら90式。
飛翔していく弾頭も確認できる。すげぇ…。


74式戦車。サスペンションは左右独立式を採用。


92式地雷原処理車。


爆導索を展開させるためのロケットを飛ばす。


軽装甲機動車のルーフから発射される01式軽対戦車誘導弾。


開発には民間からは川崎重工業が参加。


87式自走高射機関砲の水平射撃。スイスのエリコン社製35mm対空機関砲が火を吹く。


本演習中にはアクシデントも発生。10式戦車の覆帯が外れてしまったのもその一つだ。


90式戦車回収車が駆けつける。思わぬ「実戦」での投入だ。


この10式戦車の覆帯外れは演習本番に発生、予行演習では74式の覆帯も外れたそうだ。


覆帯を完全に外して転輪を利して牽引。


中々見られない光景。10式戦車の姿。ナイスショットです。


演習に戻る。ヘリによる空中支援。おぉぉ!!!AH-64D アパッチ・ロングボウ!!
そしてその後方には世界初の対戦車ヘリにして未だ現役のAH-1Sコブラ。


昔、ニコラス・ケイジの映画で「アパッチ」ってあったっけ。パンツで目隠しして
基地内をジープで暴走するヤツ。いや、ちゃんとアパッチ出てくるよ。映画「テッド」の
イントロのナレーションでも「しびれる物」の代表としてアパッチの事が語られる。


機種下部にはアメリカのヒューズ社製M230チェーンガン。ガンナーの視点にリンク。


アパッチの支援を受けながらCH-47Jチヌークがランディング。緊迫感溢れる一枚だ。


UH-1Jによるヘリボーン。偵察隊のバイクを降ろす。


宇宙ライダー、かぁっこいい!!


「ゲスト出演」のMV-22オスプレイ。「偏った報道による思い込み」「それによるレッテル
貼り」という状況を説明する際に格好の教材になっているのが同機種だ。多くは語らない。


会場周辺の様子。ブルーバードシルフィ警務隊覆面。


警務隊車両はボディーカラーはホワイトに統一。覆面もしかり。赤色回転灯は手載せ式では
なく、警察交機・警護仕様と同様式。


ナンバーは「8」ナンバー。しかし自衛隊特有の専用ナンバーではなく、支局登録された
ナンバーという所が覆面たるゆえんか。


同じく警務隊の白バイ。ヤマハのXJR400。ストップメーターはもちろん非装備。車体後方の
赤色灯はスイングしない仕様だ。


200系クラウン警護隊覆面。同演習ではこうしたゲスト警察車両も見逃せない。ナイスショットです。


グリル内部にはLED式前面警光灯。


アゴ。そして赤色回転灯収納部分。元気ですかぁ!!3、2、1、ダァー!!


TLアンテナの二本立て。そしてありがたいアンテナ仕様。アンテナ乱立仕様が警護隊覆面ならでは。


警護隊、警務隊のエスコートされた210系クラウンには中谷防衛大臣が。


会場を後にする大臣。観衆の皆さんに手を振り応える。


その後ろには覆帯が外れて牽引前の10式戦車が。シュールです。でもナイスショットです。