Back Number
2017/12/Text No.02

当サイト情報提供者の方より頂いた210系クラウンパンダ画像。ありがとうございます。
撮影は平成30年度埼玉県警年頭視閲式にて。昇降機にはコールサインと思われる305の
マーキングが確認できる。モビルスーツみたいでカッコイイ。近藤和久原作の「MS戦記」世代。

210系クラウンパンダ交取仕様。より精悍な顔付き。

これは痺れる一台。R34スカイラインGT-R。バグガード仕様ってのがまたいいんだ。
法執行機関所属のハイパワーマシンという位置付けがカッコイイ。

130系マークX捜査用覆面。機動捜査隊ではこういう車種を使用しているんだなというのが
判る。ナンバーは隠すが所属は教えてくれるというサジ加減。機捜でこういう車種を使うって
教えるのはマナー違反です!ムキィィィ!ネットで車種が判別できるように覆面を公開するのは
禁止です!!という最強クラスの「自分ルール押し付け&他人に説教」自警団っていないよね。

仮にそういう人のブログだとこうなるんだろうね(笑)。こういう人から車種を出すのはダメです!
って言われたら、これまで当サイトに噛み付いて来た挙句に逃走したピュア(以下略(笑))はなんて
反論するんだろうね。そういう場外乱闘を対岸で見てみたい。その手の不毛で面白かったのは180系
クラウンがトヨタのキャッチコピー由来でゼロクラウンと通称された事から、200系クラウンを
イチクラ(ウン)と表現するのが正しいのか間違っているのかという論争。となるとアレだね、
210系クラウンは二クラ、逆に170系クラウンはマイナスイチクラだね。面白いね。どうでもいいね(笑)。

L33ティアナ捜査用覆面。

白バイ隊。CB1300Pのワンメイク。

機動隊広報班。RPPRTっていうんだね。ピコ太郎みたいでイイ。お立ち台に立つのはDJポリス(笑)。

平ボデートラックに乗ってやって来るのは重装着物部隊。

緑色は爆弾処理班のボムブラストスーツ。奥の黒色はなんだろう。対ゾンビスーツかな。
白色は化学防護スーツ。映画「ザ・クレイジーズ」を思い出させてくれる。最後列は潜水班。水没
遺体や証拠品を捜索する。

銃器対策部隊。携えているMP5Jにはレイルシステムが確認できる。

遊撃放水車。

常駐警備車。よじ登りを阻止するスムージング仕様なのがいい。

校長先生部隊。黒色のゴールドウイングがカッコイイ。

ハードトップセット。

警護隊等による訓練展示。観衆に判る様に役割名の書かれたプレートを装着。

先頭を務めたのはもちろん白バイ隊。

170系クラウン覆面が警護対象者乗車車両役。

Y50フーガ警護覆面。これは面白いラインナップだ。

210系ハイラックスサーフ警護覆面。プレートには「後押車」とある。

この姿勢の時の車内側の様子が気になる。靴脱いでシートに立ち膝なのかね。そうやって
地下鉄の窓からずっと外を見ていたなぁ。子供の頃。なんにも見えないんだけど。

パンダ乗車の制服警官による箱乗り。

ビートたけし扮する鬼瓦権造の定番ギャグ、「冗談じゃないよ」を地で再現する警護隊員。
土曜の夜8時は「オレたちひょうきん族」「8時だョ!全員集合」がぶつかるゴールデン
タイムだったなぁ。

臨場感を出す為なのか、一般市民を一般市民役で舞台に上げる。警察関係者の親族と思われる。
皆、一様につまらなそう、あるいは嫌そうな表情に見えたのが印象的。これ、
今 回 の 訓 練 展 示 に 必 要 な の ?
素人は黙ってろ。はい、すみません。

課長島耕作のコスプレ。

警護車から島耕作が続々と降りてくる。

後押車からも。

警護対象乗車車両を囲むように展開。判っているとは言え、この後テロリストが襲ってくると
思うとわくわくドキドキだね。

警護対象がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! さぁどこだ、どこからテロリストが襲ってくる?私の
予想では、わざわざ配置した一般市民役の群集の中に紛れた一人が襲ってくると見た。

出たぁぁ!!!!なんと一般市民ゾーンではなく、とんでもない程あらぬ方向からテロリスト
襲来。「戦闘妖精雪風」のジャムのごとき出現パターン!! このテロリストにあっては
「天誅くん」と名付ける事にする。天誅くんの運命やいかに!続きは次回記事にて。
