Back Number
2017/11/Text No.05

当サイト情報提供者の方より頂いた平成30年愛知県警視閲式会場画像。ありがとうございます。
同県名古屋市南区の日本ガイシスポーツプラザにて開催。

車両が会場入りしていくシーンから。

式は快晴の元に行われた。何よりです。

各隊所定の位置に

機動隊隊員。なんかカッコいいジャケットだな。

爆処理班。

NBCテロ対策班。

210系クラウンパンダ。いいねぇ。

愛知県警では視閲式参加の覆面にナンバー隠しを使わない。この潔さがイイ。意味がない事を
知っているんだね。

警護隊200系クラウンとBMレガシィ覆面。警護隊も行進車列に居るってのもイイ。

同レガ警護覆面はグリルをメッシュ仕様にして、その奥に前面警光灯を配置。カッコイイぜぇ。

3代目エスクード同覆面。

260系アリオン捜査用覆面もナンバー隠しなし。素晴らしい。

210系クラウン交取覆面。交機か、高速隊か。ナンバーは「岡崎300 に ・118」

別個体連番機「岡崎300 に ・117」

200系クラウン交取覆面「岡崎300 な ・・85」

別個体「岡崎300 て 26-34」

180系クラウンパンダ。そしてウニモグ。

式典後の車両展示。覆面を展示とは恐れ入る。前述の様にナンバーも隠していない。色々な
考え方があるって事ですね。グヘヘヘヘヘへ。

反転式赤色回転灯収納部分。雨水を排出するレインホースが伸びる。

ホースはBミラーへと伸び、

車体下部へ。

ザ・コクピット。

トランクリッド裏側には後続車への注意喚起を促す警光灯。ナイスショットです。

こちらも当サイト情報提供者の方より頂いた同式の様子。皆、同じ物を見ていたんですね。
嬉しい限りです。安心と安全を謳うスローガン。頼もしい限りです。

整列。ピリッとした空気を感じる事ができる。素晴らしい。

壮観ってヤツだ。

各機動隊車両。

視閲。先導役は210系クラウンパンダ。

校長先生。130系クラウンのオープンカー仕様。この手の車両が見られるのは大相撲の
優勝パレードとこういった視閲式だ。あとは成人式。

後続はBMレガシィ覆面。しかも恐らくはこれ捜査用。セレクションがいちいち面白い。

かっこいいぜぇ。ナイスショットです。これからも皆様からの警察イベント画像をお待ちして
おります。カメラの準備はいいか。
