Back Number
2016/08/Text No.03

当サイト情報提供者の方より頂いた200系クラウン交取覆面画像。ありがとうございます。
十勝機動警察隊所属の「帯広300 と 16-14」だ。同隊と言えば佐藤清クンの存在を
忘れる事はできない。本人の動向は今はもう知る由も無いが、元気でやってらっしゃるんで
しょうかねぇ。グヘヘヘヘヘ。

当サイト情報提供者の方より頂いたBMレガシィ捜査用覆面画像。ありがとうございます。
BMレガを見たらまずは覆面と期待せよ。二桁ナンバーは特に注目。リアワイパーレス
仕様は大変ありがたい。皆様からの覆面画像をお待ちしております。

当サイト情報提供者の方より頂いたアメリカンパトカー画像。ありがとうございます。
カリフォルニア州ロサンゼルスでの撮影。フォード クラウンビクトリア ポリスインター
セプター。

体当たり用のバンパーがイかす。SHERIFFマーキング。

リアバンパーはスッキリな印象。ステッカーが無い仕様ですな。皆様からの海外パトカー
画像をお待ちしております。

当サイト情報提供者の方より頂いた道警機動隊 ウニモグ画像。ありがとうございます。
道警本部で開催の「4機関合同 夏フェスタ」での撮影。消防、海保、自衛隊、そして警察の
活動理解促進イベントだ。本イベントのキャッチコピーは「この日、正義が集う」だそうだ。
道警の場合、これが皮肉に聞こえるから参っちゃうようねぇ~。参ってるのオマエだけだ。
あーそうですかそうですか。

救助任務への投入が主となるようだ。荷台が幌仕様になっているのがイかす。

札幌市消防局からは水槽車。

通常業務中の車両。会場前を通過のE51エルグランド。ユーロアンテナ仕様がありがたい。

同エルグランドを見たらまずはルーフのアンテナの有無を確認せよ。

展示用のパンダがご来場。自ら隊のBMレガシィ。

200系クラウンパンダ。こちらも自ら隊。

イベント会場では覆面パトカーの通過イベントも。粋ですねぇ。素晴らしいアイデアだ。

こういうクルマで活躍しているんですね!凄い!

警察の犬。そのまんまだね。離れた所でちょっと練習。

かっこいいなぁ。種類はジャーマンシェパードだろうか。

会場を奥側から。

再びウニモグ。イかす。

あなたもコカ・コーラでハッピーをあげよう。

96式装輪装甲車。

最低地上高は確保されているが、全高はできるだけ低くしたいという思想が良く判る。

4連発煙弾発射機。

ハッチ開放。サービスですなぁ。

一見、戦闘車両の中身とは思えない雰囲気。

87式偵察警戒車。

車体表面には滑り止め処理が。

エリコンKB 25mm機関砲。発射能力は毎分520~620発。

マズルブレーキ。イかす。

ハッチ。

ハッチには銘板が。

61式潜望鏡JM17(2型)。ペリスコープですな。

参加機関のマスコット達。それぞれを紹介しましょう。

右から、モコ、うみまる2体、リスキュー、そしてよしひろさんだ。よしひろさんは
遺伝子組換えである。と、当初書いたのだが、情報提供者の方々よりご指摘をいただく。
海保のマスコットはうみまるとうーみんが存在するという。上記画像は名前修正済の
ものだ。うみまる、うーみんの区別は目尻の突起表現の本数で判別するようだ。ありがとう
ございます。なお、よしひろさんは、よしひろさんのままで大丈夫との事です。感謝です。
