世界びっくりカーチェイス2サイトキャッチコピー

皆様からの交通取締り情報をお待ちしております。

Back Number
2016/07/Text No.10



当サイト情報提供者の方より頂いた180系クラウンパンダ画像。ありがとうございます。
群馬県警所属機。同県高崎市での空き巣事案に係る臨場。


撮影に関しては声掛けあり。それで臨場の理由も判明している。260系アリオンは機捜
所属機だそうだ。情報提供者の話術の賜物だ。画像消せぇぇぇ!!!ムキィィィ!!!
となるワンダフルガイズも多い中、状況のコントロールって大事だよね。



当サイト情報提供者の方より頂いた消防車両画像。ありがとうございます。コイツは
拠点機能形成車と呼ばれる車両だ。災害現場で活動する隊員のバックアップを行う事が
その任務。


災害時の消防隊員にあっては昼夜を問わず、しかも連日の活動を余儀なくされる事から、
宿泊機能を含めた数々の能力を備える車両。


スライドしたキャビンの下部。渋い所を押さえて頂いた。ナイスショットです。


コクピット。同車両は北見市消防局に総務省より無償貸与。平時は保管スペースの
関係から同市隣の常呂町に留め置かれているそうだ。



当サイト情報提供者の方より頂いたイかすラリーカー画像。ありがとうございます。
目を引くのはナンバープレート。支局部分と平仮名部分がアルファベット表記と
なり、4ケタ数字の中間に入るハイフンが無い。封印も無し。かっこいいなコレ。


戦いの痕跡も勇ましいフロント。こちらにもやはり例のナンバー。これはどういう
状況で使用されるナンバーなんだろうね。


ラリーカー、いいなぁ。かっこいいぜぇ。


随伴車両も同様のナンバー。興味深いナンバーだ。このナンバーについて、情報提供者の
方々より教えて頂く。ありがとうございます。これはカルネナンバーと呼ばれる物で、
海外渡航の祭に装着する「国際ナンバー」なんだそうだ。オーストラリアへの遠征に
向かったという。TKNは練馬、OHOは帯広ナンバーという事になるそうだ。教えて頂いた
皆様、ありがとうございます。感謝です。



当サイト情報提供者の方より頂いたダム画像。ありがとうございます。ここはダムの
堤頂部回廊。ダム、いいねぇ。


撮影は沙流郡平取町の二風谷ダム。重力式コンクリートダムだ。堤高は32メートル、
堤頂の長さは550メートル。


魚道。川を遡上する魚の生態系を保護する為の設備だ。


今回は見学ツアーという事で、普段は入る事のできないエリアへの立ち入りが許可
された。すげぇ…。堤体内の通路を行く。映画「ホワイトアウト」を思い出すねぇ。


正にバックヤード。むき出しのコンクリートと機器類。いいですなぁ。


堤体の比較的高い部分に設置される水門。オリフィスゲートですな。


制御室。


各情報を表示するモニターも多数。かっこいいぜぇ…。


堤頂部分水門。クレストゲート。ダム、いいなぁ。最近全然見に行ってない。活動
復活か。



当サイト情報提供者の方より頂いた警察によるちびっ子(死語)懐柔イベント画像。
ありがとうございます。撮影は帯広まちなか歩行者天国にて。


帯広署交通課所属の200系クラウンパンダ。ドアを開けてウエルカム状態。


前面警光灯はハロゲン仕様。


エンジンルームに貼付されている型式プレート。OPTIONのK***ってのはやはり
警察仕様って意味なのかね。


CB1300P。


無線機収納ボックス。コールサイン「とかち452」のラベルプリントが確認できる。



当サイト情報提供者の方より頂いた200系クラウンパンダ画像。ありがとうございます。
撮影は北見市。コンビニでの調べで臨場したようだ。


対空表示は「北見11」だ。北見署地域課所属機って事ですな。


シャッターチャンスは不意に突然に訪れる。カメラの準備はいいか。皆様からのイかす
パトカー画像をお待ちしております。