Back Number
2016/05/Text No.07

当サイト情報提供者の方より頂いたバスレーン取締り画像。ありがとうございます。撮影は
豊平区美園3条5丁目。同地より市街地方向、これよりも手前も第一車線はバス専用レーンだ。
左の工事現場フェンスの陰に現認が配置されている。この現認の前を第一車線をキープしたまま
走行した車両が検挙対象。

バスレーンを走行していても、この現認係が停止係に連絡しなければ検挙は無い。色々な状況が
考えられるが、捕まるクルマと見逃しになるクルマは存在する。100%の検挙は無理だ。
現認が配置されているのはココ。現在はほぼ一ヶ月に一度の頻度で行われている。毎月25日の
前後が狙い目。バスレーン実施は平日の午前7時半~9時。

停止係。開店前のニトリ美園店がサイン会場だ。

停止係隊とサポート係長。どの停止係とは言わないが、一人動きの鈍いのが居たそうだ。
4月の異動でベテランが抜けた影響は大きいようだ。※非公式見解です。

真実の瞬間を見ていこう。検挙シーンの連続は見応えがある。素晴らしいですなぁ。

同バスレーンは実車のタクシーも走行は禁止されている。知らないプロドライバーも居るって事だ。

何も知らずに悠々とバスレーンを走行してくる一般車。後方の車両は左折。だが前方は検挙対象だ。

フリテンチョンボ。麻雀できないけれど。でも、そんな感じだ。どんな感じだよ。

サイン会場へどうぞ。お値段以上です。違反点数、ゴールド遠のき的な意味で。

悪あがき2台。現認の姿はもちろん見落とし。本陣の停止係にようやく気付き、慌てて第二車線に
戻ろうとする。

わぁぁぁぁ、捕まっちゃうよぉぉぉう。

わぁぁぁぁ、ぶつかっちゃうよぉぉぉう。後ろの白のミニバンは第二車線に逃げる事に成功。

ふぅ…。僕達違反してませーん。

甘い。

2台とも検挙。

真実の瞬間に遅れをとるとこうなる。あがきも通用しない。

堂々と違反。やるねぇ。

オマエだぁぁぁ!!!

慌てて第二車線へ行こうとする。終わってんぜキミ(笑)。

こちらも悪あがきパターン。気付くのが遅すぎる。

バスレーン → 第二車線 → そしてまたバスレーンに戻されそのまま検挙。

大盛況のサイン会場。時間を短縮しようとして違反した者達の末路。

終わった。完全に終わった。

サイン会は健康的な青空パターン。清々しいですなぁ。

どんどん見ていこう。

ズルをするとこうなる。だが、こうしてバスレーンを違反走行してくれるクルマが
いなくなると、それだけ第二車線は更に渋滞する事になる。今後もバスレーンを走る
クルマが居てくれる事を願うなんて言わないよ。

はい検挙。

民進党の宣伝カーがバスレーンをやってくる。しかし、停止係に動きは無い。

「ハチロでございます!」「ハチロでございます!」をドップラー効果させて通過。

知らなかった、政党宣伝カーはバスレーン走行OKなんだね。これまでにここで
検挙された全てのドライバーに捧ぐ。

選抜検挙シーン。手前からの2台は検挙無し。

係長から「3台目だけやれ」と指示を受ける。

3台目検挙。

4台目スルー。なんなんだろうね。これは恨みからの検挙だね。それしか考えられない。

悪あがきパターン。

すっかり溶け込んでますね。

バレちゃった。テヘ。

ダッシュボードには縫いぐるみが沢山。かわいいですね。

警官多数でお出迎え。「え!?サミット!?サミットだから検問なの!?」

「サミットですか!?それで検問ですか!ボク、オバマじゃないですよ! Yes, We Can!」

「ボクはオバマじゃないですよー!」「アナタはバスレーンの違反です~」

タクシー検挙。オバ…、もういいって。

ちなみに実車だったそうだ。

やっぱりサイン会の間はメーター止めるんですかね。

サイン会場セット。かっこいいな。

豊平署交通課200系クラウンパンダ。

同署同課Y31セドレーダーパンダ。

次の取締りは6月23日~28日間の平日と思われる。

E26キャラバンは年度末に配備になった個体か。機動隊カラーがイかす。
