Back Number
2016/05/Text No.05

当サイト情報提供者の方より頂いたテストカー画像。ありがとうございます。焦点を
惑わす迷彩ラッピングがインパクト大だ。マツダの車両のようで、左ハンドル仕様。
この機体はNDロードスターのOEM車であるフィアット124ではとの事だ。情報ありがとう
ございます。アバルトモデルもラインナップされるとの話しだ。興味深い一台だ。

クモの巣柄のラッピング。すげぇな。

リアはマスク状態。ブラジャーって言うんだっけか。

こちらも左ハンドル個体。都市迷彩にも見える柄がイイ。

当サイト情報提供者の方より頂いた130系マークX交取覆面画像。ありがとうございます。
兵庫県警高速隊所属機との事だ。うきうきサイン会中。

ナンバーは「神戸302 ほ 82-84」だ。Aピラーにはコードクリップ、ナンバー両脇には
メッシュグリル越しに前面警光灯。車種とナンバーをキッチリ押さえていこう。カメラの
準備はいいか。皆様からのイかす交取覆面画像をお待ちしております。

当サイト情報提供者の方より頂いた伊勢志摩サミット警備関連画像。ありがとうございます。
撮影は三重県志摩市阿児町神明方面 国道167号。道警の200系クラウンパンダが行く。

200系クラウンパンダが投入車両の主流を占めているようにも見える今回の警備活動だが、
こうしてBMレガシィパンダの姿も。自ら隊所属機。

広島県警所属の200系クラウン交取覆面。ナンバーは「広島301 ぬ 30-65」だ。

こういう時にデータを集める。アンテナレスだがグレードエンブレムレス。押さえておこう。

栃木県警BMレガシィ警護覆面。メッシュグリルから警光灯が光る。かっこいいぜぇ。

30セルシオ警護覆面。警視庁所属機。

5代目ベンツSクラス警護覆面。京都府警所属機。この手の高級車警護隊覆面に装備されている
ルームミラー横の機器は何なのだろうか。

排熱ファンを2個装備している。なんだろね。

警視庁第4交通機動隊200系クラウンパンダ。Aゼッケン機。

大阪府警機動隊E25キャラバン。ティターンズカラーがイかす。

同府警シボレー・エクスプレス。

愛媛県警200系クラウンパンダ。

道警200系クラウンパンダ。

三重県警200系クラウン交取覆面。ナンバーは「三重301 ほ 79-93」だ。ユーロアンテナ仕様。

同県警180系クラウン交取覆面。ナンバーは「三重300 り ・369」だ。オートカパー仕様。

ありがたいアンテナ仕様にグレードエンブレムレス。古き良き時代の覆面だ。真っ黒
スモーク仕様がイかす。

右は新潟県警200系ランドクルーザー現場指揮官車。左は群馬県警100系ランドクルーザーで
同じく現場指揮官車。ガラスやレンズ類を投石等から守るメッシュカバーの有無が面白い。

RFステップワゴン捜査用覆面。品川ナンバーだったそうだ。警視庁機ですな。

神奈川県警F50シーマ警護覆面。

高知県警E25キャラバン。ルーフの散光灯には中途半端にカバーが。

タマ数の少ない180系クラウンパンダ。こちらも同県警機。

警護隊なのか、捜査用なのか。道警所属の初代アルファード覆面。オートカパー仕様。

道警T31エクストレイル捜査用覆面。

道警200系クラウンパンダ。自ら隊機。

道警BMレガシィパンダ。自ら隊機。いよいよ役者が全て舞台に揃った。こちらはいかにそれを
劇的に押さえるか。各地で開催されたG7大臣会合、そしてサミット。これまでの沢山の画像、
情報、本当にありがとうございます。今後も皆様からのイかすサミット画像をお待ちしております。
カメラの準備はいいか。我々は個別の11人。
