Back Number
2014/11/Text No.11

当サイト情報提供者の方より頂いたインプレッサアネシス捜査用覆面画像。ありがとうございます。
署の横にある借用地に駐車する所。署からは直接見えない場所なので、撮影は非常にしやすい
との事。もちろん敷地外から。

こちらも借用地に戻ってくる捜査用覆面。未だ現役のBLレガシィだ。

J31ティアナ捜査用覆面。データは取り放題ですな。

こちらは借用地ではない場所からの撮影ですな。うーん、どこだろー。捜査に出発していくBMレガシィ
覆面。ありがたいアンテナが片方外されている個体だ。

対向車線で右折待ちしているのは幹部用ゲタ車。J32ティアナだ。フリーカメラマンのシキチ・ガイ氏が
亡くなって10年。氏を偲んで当サイトではこのような警察署画像をお待ちしております。署自体を
被写体にしても良し、今回の様に署を出入する車両を撮影するも良しです。皆様からの投稿を
お待ちしております。

当サイト情報提供者の方より頂いた火災現場画像。ありがとうございます。道の片側を潰して
水利確保。日が沈む頃、帰宅ラッシュが始まろうという頃の出場。

交通規制にあたるBMレガシィパンダ。東署地域課所属機。

昇降式パトライトをスイングさせての注意喚起。規制の存在をより遠くへ知らせる為だ。

所轄交通課のY31セドレーダーパンダも支援にあたる。

未だ現役を務めるY31セドパンダ。そういえば、東署交通課がこれで速度違反の取締りを行なっている
のを見た事が無い。でも、我々の知らないどこかでやってるんだろうなぁ。見てみたい。場所も知りたい。

角張った印象のスタイル、フェンダーミラー、鉄チンホイール。どれをとってもクラシカル。だがコレがカッコイイ。

火災現場には必ず警察の捜査も入る。事件性の有無の確認に始まり、事件性があるとなれば捜査を
行なう。火災現場では捜査用覆面を必ず捜せ。今回は超有名捜査用覆面のキザシが確認された。

フォグランプ…。もういいよ(笑)。そっとしておいてろう(笑)。

自ら隊所属のBMレガシィパンダ。

前面警光灯はLED仕様。

第二線、指揮所。現場は道を挟んだ先のマンション。

こちらだ。手前の2階部分が火元のようだ。

煙も火の手も見えないが、かなりの台数の消防車と人員が投入されている事から、ただ事ではないのは
推察できる。後の報道では、90歳の女性が亡くなってしまったそうだ。火災は本当に恐ろしい物だ。

マンション1室40平方メートルのうち、10平方メートルを焼いたという。亡くなった女性は玄関で倒れていた
そうだ。煙から逃れようとしたのだろうか。

これからの季節は暖房や料理でも火を使う機会が増える。空気も乾燥する。火の取扱いには充分
気を付けたいものだ。
